2021.11.26 00:58文房具は万人を表現者にする文房具は万人を表現者にする|優希|note 実家で荷物の整理をしていて、昔使っていた文房具を見ていたらなんだかじーんとした。 小学生の時のやたらとファンシーな交換ノート、ポスターカラーで派手に"デコった"プリクラ帳、就活のための自己分析で書いた自分史。そこには当時の自分の生々しさが残っている。 ノートに書いた言葉は自分の心の声で、文字はその時の自分にしか書けない文字。それってすごく貴重で唯一のものなんじゃないかと思った。特別じゃないけど、唯一のもの。 みんなそれぞれが唯一の心をもっていて、その人だけの世界の見方がある。それは、言葉や歌や絵に焼き付く。 人の心は見えない。なんかそれってもったいないなと思うんだnote(ノート)noteの記事。いつもはスマホに直接ポチポチ書いているのだけど、今回は日記用のノートに書き殴ったものを、スマホに打ち込んだ。ところどころ修正したり読みやすいように改行したりしながら。これ結構いい気がする。読まれる前提で書くより、自分の頭ん中の言葉を鉛筆動かしてガリゴリと書いて、ダサいけど本気の自分を吐き出した方が、面白い文章になる気がする。人に読んでもらおうとすると途端に邪念が入るから。私の場合は自分に素直に書いた方がいいのかなと思った。手の中の秘密基地優希フォロー2021.11.26 09:23最近好きな曲2021.11.24 00:31私の大事な革のトランク0コメント1000 / 1000投稿
0コメント